どうも!まろバタブログのまろです。
今日のデイトレ結果を報告します。
日経平均終値 29036.56でした。+8.62でした。
これぞレンジ!って動きでしたね。
方向感定まってない感じですかね。
デイトレ銘柄・収支
寄りはティアック(6803)を取引しました。
発注ミスをしてしまい、枚数少なめで取引になりました。
何度か取引しましたが、動きなさそうに感じ微損で撤退しました。
CAICA(2315)を取引しました。
60円で一気食いを確認したので入ってみましたが、その後は買いが続かず。
微損で撤退です。
新都ホールディングス(2776)を取引しました。
理由は場中に「医療用マスクの大口販売による売上の計上等に関するお知らせ」がでたからです。
結果論になりますが、昨日の場中の買われ方が不自然でしたよね。(あの雰囲気覚えておこう)
IRが出た瞬間は間に合わなかったので、寄ってから取引です。
早めに入ってしまったのでもっと引きつけるべきだったと反省しています。(早めって言葉よく使うな・・・)
結果的にはストップ高になってくれたので利確することができました。

後場はリミックスポイント(3825)を取引しました。
理由は、ビットポイントジャパンにおける 日本初の取扱暗号資産「TRX(トロン)」の新規取扱い開始に関するお知らせが昼休みに出たからです。
後場寄りGUしたもののその後買いが続かなかったので、損切しました。
coly(4175)を取引しました。
上昇見込めそうだったので入ったのですが、見事に赤枠のところで振り落とされました。
時には我慢も必要ですよね。(いい勉強になりました)

大黒屋ホールディングス(6993)を取引しました。
ここまで収支はプラスで推移していたのですが、最後にとんでもないことが起きたのです。
52円・53円は堅そうだと思い入ったんです。
そうすると引け間際に売りがどんどんでてきて、成行で損切したら良かったのに指値を選択。
全くささらずで結局投げるはめに・・・。(50円で逃げれました)
今日の収支もマイ転。今月の収支もマイ転してしまいました。(ここから切り返す)



今日の収支は -22,726円でした。
振り返り
新都ホールディングスは入るのが早かったものの、ストップ高までいってくれたので良かった。
入るポイントをもっと慎重にしなければいけない。
損切りが早いことは良いことだと思うのですが、場面場面で待つのもありだと感じた。(時間軸によるけど)
大黒屋ホールディングスを取引しているときに熱く感情的になってしまったので感情トレードは封印しないといけない。
今日で今月の収支がマイ転したので明日からはコツコツ積み上げていく。(負けた次の日が大事)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント